04/26/03:03
|
11/01/00:16
|
さてッ更新です。。。
今回ゎ季節的にもハロウィンについて書こうと思います!! ハロウィンの話ゎ実話、神話を元にしてつくられた可能性のほぅが圧倒的に多いんです。。。 さて皆さんが知ってるハロウィンの話ゎ↓こんなのじゃないですヵ?? ジャックランタン(Jack-o'-Lantern ジャック・オ・ランターン)は、イングランドに伝わる悪霊みたいな存在。。。 名前は"ランタン持ちの男"っていう意らしぃ。。。 普通の火の玉の姿の他、光る衣装を身に纏うカボチャ頭の男の姿であらわれる事もある。。。 生前に堕落した人生を送ったまま死んだ者の魂が死後の世界への立ち入りを拒否され、悪魔からもらった石炭を火種にしたカブのランタンを片手に彷徨っている姿だとされてぃる。。。 また、悪賢い農夫が悪魔を騙し、死んでも地獄に落ちないという契約を取り付けたが、死後、生前の行いの悪さから天国への入園を拒否され悪魔との契約により地獄に行くこともできず、カブに憑依し安住の地を求めこの世を彷徨い続けている姿だともされてぃる。。。 この話がアメリカに伝わったのち、カブのランタンは、カボチャのランタンに変化して現在に至っている。。。 コレが世間一般の話でゎないですヵ?? 今から話すのがハロウィンの元になったといわれている話です。。。 「Will o' the wisp」 その昔ウィルという、口は巧いが卑怯で素行も最悪な鍛冶屋の男がいた。。。 彼は死後に死者の門へ着いたのだが、そこで聖ペテロ(天国へ行くか地獄へ行くかを選定する者)を騙し、 生き返った。。。 しかし生き返った後も反省はせず、前の通り最悪な男のままだった。。。そのため、再び死後に死者の門を訪れた際、聖ペテロに「お前はもはや天国へ行くことも、地獄へ行くこともまかりならん」と言われ、暗い闇の中を漂うこととなった。それを見て哀れんだ悪魔は、地獄の劫火から轟々と燃える石炭を一つ取り、ウィルに明かりとして渡した。。。 その明かりは時々、話になぞらえて「種火のウィル」「ウィル・オー・ザ・ウィスプ」と呼ぶようになった。。。 と、このような話です。。。 ん、ちょっと待て??ジャックじゃないじゃなぃかって?? あぁそれゎ物語、作り話にするときに変わったのでゎないかと言われてます。。。 アメリカに伝わった時にもぅ物語として伝えられたんじゃなぃですヵね?? でもなんで「ジャック」なのかって?? 「ジャック」ゎ一般男性に多い名前だからです。。。それだけです(笑 まぁもっとも、アイルランドやイングランド、イギリスなどでゎ「ウィル」とよんでいる人もいるよぅですが。。。 つヵまた長い記事だね!! そろそろ眠いし寝るゎ!! おやすみぃ~☆☆ でゎ(≧ω≦)ノシ あっそぅいえば右のVIDEOの部分をHALFBYのSlip-onとぃう曲に変えました!! ちなみにちゃんとしたPVですょ♪ PR |
水色がいるじゃないか。やっぱ「おまいGONZO」じゃなきゃだめだね。
|
ハロウィンだからってなんもした記憶がないなww |
~*†*~*†*~*†*~†*~~*†*~*†*~*†*~†*~*†*~*†*~
|
|
|